海外資産管理アンタッチャブルメソッド ポイント
- アフターコロナの大恐慌時代に備えた資産活用が必要
- 日本よりもはるかに優れた海外資産管理メソッドをフル活用
- 実際に著者が運用している海外資産活用が学べる
海外資産管理アンタッチャブルメソッド 検証
新型コロナの感染拡大に伴い、実体経済が壊滅的な打撃をうけています。
1929年以降の世界大恐慌を超える規模の経済崩壊が起こると言う指摘もある
など、警戒が強まっています。
これまでに考えられなかったほどの強烈な金融緩和によって、株価や為替などに
表面化しないように各国が努力していますが、実体経済が身動きがとれない以上
は、いずれは経済崩壊に向かって動いていく恐れが高いでしょう。
大した資産もない個人ができることはなにもないと思うかもしれませんが、日本
に住んでいると言うだけで、世界的に見れば資産量が上位に属することは忘れて
はいけません。
日本国内で行える資産防衛には限りがありますが、海外に目を向けると数多くの
逃げ道が存在することは意外に知られていません。
例えば、海外で販売されているオフショア生命保険を契約すると15年後に解約
しても返戻金が掛け金総額の1.5倍と、日本の生命保険では考えられない高い
水準になっています。
15年後に死亡すると、払込額の約3倍の保険金が受け取れます。
また、35年間かけ続けて解約すると、解約払戻金が掛け金の4.5倍に膨らむ
うえに、死亡保険金は約9倍という具合です。
このような海外の優れた金融商品や保険などを調べてきた神島京子さんが、何を
すればいいのかを具体的にまとめたマニュアル「海外資産管理アンタッチャブル
メソッド」を公開しました。
今まさしく実践しているノウハウをいきた形で学ぶことができます。
海外で資産運用なんて難しいのではないかと思うかもしれませんが、すでに実践
している人の真似をすればいいだけですし、日本では少額だと思っていても海外
からみれば、それなりの大金として見られる場合も少なくないのです。