appli02_yellow

資産形成ガイド ポイント

  • 年金・退職金に頼るだけでは老後破産のおそれが高まる一方
  • 経済的な自由は自力で達成するしかないという事実
  • 多額の収入がなくてもFIREは計画次第で実現可能
  • FIREを達成するための最短ルートがわかる

資産形成ガイド 検証

高齢者の老後破産が現在も増加していますが、今後も増加傾向が予想されています。

その理由としては、非正規労働者が増加しているため、退職金がまともに受け取れないために、貯蓄が少ない状態で老後に突入することになるためです。
収入が少ないために年金の支払いも十分に行えておらず、受け取れる年金もないといった状況では、生活保護を受けるしかない状況に追い込まれるわけです。

また、会社員・公務員などとして、新卒から定年まで働き続けた「勝ち組」であっても、受け取れる退職金や年金の金額は時間の経過とともに減少することが数多くの試算で明らかになっています。

世代間格差についての指摘は数多くされてますが、今後も退職金・年金ともに減少することが確実視されているため、老後の支出が収入を上回ってしまい、いずれは老後破産に追い込まれるケースが続出することが予測されています。

このような公的制度に委ねるのは不可能になりつつある状況で、どのようにすれば、安心して暮らせる老後を実現できるのでしょうか?

冷徹な事実とはなりますが、経済的な自由は「自力で達成するしかない」という結果にたどりつきます。

国や自治体が助けられないのに、赤の他人があなたを助けるわけがないのは当然でしょう。
誰しも他人よりも自分のことのほうが大事ですから、自力でどうにかするしかないわけです。

「自力で資産を増やそうと思っても、給料も安いし、資金がないから無理」だと考えがちですが、さすがに今日・明日の生活もできないほどに困窮している人は別としても、普通に生活ができていれば、

  • 人生設計プラン
  • 収支管理
  • 資産運用

という3つのポイントを全て抑えることで、老後に経済的な自由を得ることは十分に可能です。

その具体的な手順をまとめたのが「資産形成ガイド」です。

資産形成ガイドは、この3つのポイントを着実に実践できるようにするための手順書です。

順番にワークに取り組むことで、老後に経済的な自由を得るための行動ができるようになります。

s-check2-4